Welcome to Kineto

自宅ペンキ塗り 

DIYサークル 木音人

DIYサークル 木音人

今日は何も予定がなかったので
年末から気になっていた洗濯機の上のスペースを綺麗にしました。

設置していた棚などを外して、まずはペンキ塗り (画像は1回塗の時)
あまり目立たないところだけどやっぱり白(ホワイトアイボリー)なので2回塗 (^^♪

DSC_1801.jpg

つっぱり棒を2本渡して、そのうえに手前に細い板を付けた棚板を乗せました。

DSC_1804.jpg

DSC_1806.jpg

あまり重いものは乗せられませんが、小物類をカゴに入れて置いています。
(東日本大震災の時に問題なかったです。)

※しっかりした突っ張り棒を使えばもっと重い物でも乗せられますが高いところなので軽い物の方が安全ですね

洗濯機のすぐ上の棚はⅬ時金具を付けて、水道管に挟むように付けています。
(やっぱり重いものは乗せられませんが洗剤などは問題ないです。今は孫と一緒にアレンジした額を飾ってます)
DSC_1815.jpg

数年前に無理やりコンセントをつけた(つけられた…( ;∀;))ところは
額縁に箱を付けた物を被せて隠しています。
ポストカードは気分で入れ替えています。

シールになっているタイルがあったので
飾りに貼ってみました。。 (う~~ん、失敗かな!?)

外して、、またペンキ塗り直す予定です( ;∀;)

あまり変わり映えはしませんでしたが、
壁が綺麗になって気持ち良いです (^^)/

終わり!。。。と
よく見たら洗濯機の給水ホースから極々少量の水漏れを発見! ( ;∀;)
外してよくみたら、ニップル(ホースの上の方)のパッキンがダメそうなので
さっそくAmazonで購入しましたので
明日には届きそうです。

もう、古いので寿命でしょうか (-_-;
そろそろ、洗濯機本体がダウンしそうです。。。(そっちの方が心配)

古い家はメンテナンスが大変ですが、、、私にとっては遊び場所? (^^♪
楽しんでリフォームしています。

by エリー

関連記事
最終更新日2019-02-12
Posted byDIYサークル 木音人

コメント 8

There are no comments yet.
k-katagiri  

これなら穴を開けないので、私でも出来そうです(*o*)
挑戦してみようかなぁ。家が住みやすくなる。綺麗になるって、いいですよね。

     
2019/02/10 (Sun) 21:32 |  | 返信 |   
星のマダム  
エリーさんへ

洗面所の壁紙を貼り換えた時 思い洗濯機を外し排水溝を掃除し さあ壁紙張り! 
と思ったら 蛇口を触るとぽたぽた水漏れした経験が有ります 

原状復帰の素敵な棚参考になりましたありがとうございました

     
2019/02/11 (Mon) 09:00 |  | 返信 |   
松岡ゆかり  

ちょっと頑張って手直しすると気持ち豊かに暮らせるようになりました。
先輩、楽しいDIY紹介ありがとうございます。

     
2019/02/11 (Mon) 19:46 |  | 返信 |   
エリー  
To k-katagiriさん

片桐さん、 綺麗になると嬉しくて用もないのに何度も見にいってしまいます (^^)/

つっぱり棒と板の組み合わせの場合、乗せる板は軽い物(ファルカタとか)を使っています。
また、手前の板をモールにするとグッと上等になりますよー(^^♪

しっかり作りたい時は突っ張り棒もそれなりの物を使うと安心ですね。

     
2019/02/11 (Mon) 20:43 |  | 返信 |   
エリー  
To 星のマダムさん

マダム、コメントありがとうございます。

我が家の電気製品は次々と壊れてきています。。
洗濯機も寿命です・・。

明日、ホースが届きます。直るかどうか・・・?

原状復帰を考えると消極的なリフォームしかできないのが
残念です( ;∀;)

     
2019/02/11 (Mon) 20:52 |  | 返信 |   
エリー  
To 松岡ゆかりさん

ゆかりさん、コメントありがとうございます。

丁寧な仕事をするゆかりさんには思いもしないような手抜きリフォームです ( ;∀;)
それでも、綺麗になると嬉しいです(*^^*)





     
2019/02/11 (Mon) 20:58 |  | 返信 |   
らび  

玄関といい、今回の洗濯機周りといい、なんかとっても
女子力高めの素敵なリメイクにとっても心癒されます。
丁度私も洗濯機の上に、母用の足湯バケツ(これが
思いの外デカくてジャマ!w)置き場を作ろうかな~と
思っていたので、いいヒントになりました。

載せるものが雰囲気のあるバスケットとバケツじゃ、
雲泥の差だけどね~!ww

     
2019/02/17 (Sun) 15:51 |  | 返信 |   
エリー  
To らびさん

らびさん、
突っ張り棒だけだと味気ないですが、棒を見えなくするとちょっと生活感が無くなります。
工夫してみてくださいね。

ご存知の通り、基本的に女子力はまったくないのですが。。。
ただ、物を見せない収納を心がけています。

しかし、、端材や工具置き場になっている部屋は・・・( ;∀;) 
断捨離、頑張ろうと思ってますがなかなか進みません。。

     
2019/02/20 (Wed) 04:24 |  | 返信 |   

◆ コメントする ◆