Welcome to Kineto

3月22日 工房開放 〜♬

DIYサークル 木音人

DIYサークル 木音人

今日も、モノづくりが大好きな3人が集まって、午前中から夕方までガッチリ製作に集中しました。
工房の周りにも春が来て薄着できるようになったので、作業もとっても捗ります。

19-3-22工房01

19-3-22工房03

家電作りをテーマにしているマダムは、
着々と数を増やしています。

19-3-22工房02

チヨ子さんは、外壁に取り付けた鏡をより安定させるための台を作っています。
近くにあるシマスタジオさんから頂いた板をアレンジしたデザインです。

19-3-22工房09

上面はドライブラシ(DIY的にこの言い方であっているでしょうか?)で仕上げ
ペンキで色づけしましたが、次回は更にニスを塗って仕上げる予定です。

19-3-22工房10

なかなかスタイリッシュです!!


19-3-22工房11

私ですが、長い間、取り組んでいた防災食を入れるためのチェストをとうとう完成させました。
嬉しいです!!

19-3-22工房07

BRIWAXのジャコビアンで仕上げましたが、
更に自分の好き!に寄せるためにソリッドカラーのアイボリーで
縦縞模様を感じる面を作ってみました。
ワックスの上に薄く色が入って行くので、木目とワックスの存在を
消さないで仕上げられるのがイイです。

19-22工房12

普段の出し入れが少ない防災食なので、出し入れは上から。
蓋を閉めると上部が箱状になっていて、そこにモノが置けるようになっています。


by Keiko Katagiri




関連記事
最終更新日2019-03-23
Posted byDIYサークル 木音人

コメント 3

There are no comments yet.
らび  
全部違って全部いい!!

みなさん思い思いに素敵な作品を制作していますね。
それぞれのアイデアが生かされていて、とっても素敵です。
あぁ、真似出来ない!そこがいい!!

     
2019/03/23 (Sat) 22:34 |  | 返信 |   
星のマダム  
to Katagiriさん

この日は外も車が少ない感じでとても静かな気がしました
片桐さんの力作が完成して使うのが楽しみですね
チヨ子さんさんのブルーグレーの鏡受け 上の白のペイントを
片桐さんのアドバイスでとっても素敵に成りました
私も目を大きくして 見ていました 
鏡の下の受け台?いつか私も重たい鏡が有るので ボードアンカーだけでは心配なので
作ってみたいです

     
2019/03/25 (Mon) 05:38 |  | 返信 |   
エリー  
楽しそう~♪

みんなの作品を見ていると創作意欲がわいてきます~♪

マダムは変わらずに丁寧な仕事をしてますね。 
チヨ子さんは次々とアイデアが浮かんでくるのかな??? すごい!
片桐さんはいつも大物を作っています、、完成! おめでとうございます!

     
2019/03/25 (Mon) 06:34 |  | 返信 |   

◆ コメントする ◆