製作意欲上昇中 ↑↑
26日の工房開放の様子です。
圭子さんは
以前作った棚をリメイク、棚板を1枚増やしていました (^^♪
(色も統一されていて、まったくどれを増やしたかわからないですね。)
棚板を1枚増やすだけで使い勝手が格段に上がりますね。

トイレットペーパーホルダー、 合板を円形に切る抜いて、丸棒をさしてあります。
丸棒を差し込む穴はボール盤を使って、垂直に穴を開けています。

愛用のカートの底板、有穴ボードをピッタリに切ってウッドアトリエで塗装しました。
ピンクが可愛いです。

他にもミニまな板にかんなをかけたりもして、工房での作業をたっぷり楽しんでくれました(*^_^*)
はるみさんは
【ライヤー】という楽器の部品を黙々と製作中
マダムは
レトロ家電、テレビを製作中
電動糸鋸でくり抜いたところにトリマーをかけています。

使ったビットはこちら

ゆかりさんに続き、マダムもトリマーはバッチリです!!
可愛いレトロテレビの完成が楽しみですね。
ちなみに
トリマーをかける時、外周をかけるときは左周りにかけますが、
内周をかける時は右回りにかけま~す。
ハガちゃんは
お孫さんが可愛がっているワンちゃんのエサ台を製作しました。

電動糸鋸にもすっかり慣れて、肉球も可愛くできました(^^)/


塗装は水性ペンキを調色して塗りました。
その後、艶がもう少し欲しいということで
表面だけ水性ウレタンニスのクリアを1回塗しました。
お孫ちゃんの喜ぶ顔が浮かんできます(^^♪
とっても可愛く、素敵なエサ台になりました。
私は今日は雑用とハガちゃんのサポートに入りました。
ハガちゃんは今回で4回目の参加でした。
ドライバーもダボ切もすっかり慣れましたね。
やっぱり、【習うよりも慣れよ】 です!!
次回は復習を兼ねて椅子を作るそうです。
あれも作りたい、これも作りたいと夢は広がっている様子♡
頑張ってね!!
by エリー
圭子さんは
以前作った棚をリメイク、棚板を1枚増やしていました (^^♪
(色も統一されていて、まったくどれを増やしたかわからないですね。)
棚板を1枚増やすだけで使い勝手が格段に上がりますね。

トイレットペーパーホルダー、 合板を円形に切る抜いて、丸棒をさしてあります。
丸棒を差し込む穴はボール盤を使って、垂直に穴を開けています。

愛用のカートの底板、有穴ボードをピッタリに切ってウッドアトリエで塗装しました。
ピンクが可愛いです。

他にもミニまな板にかんなをかけたりもして、工房での作業をたっぷり楽しんでくれました(*^_^*)
はるみさんは
【ライヤー】という楽器の部品を黙々と製作中
マダムは
レトロ家電、テレビを製作中
電動糸鋸でくり抜いたところにトリマーをかけています。

使ったビットはこちら

ゆかりさんに続き、マダムもトリマーはバッチリです!!
可愛いレトロテレビの完成が楽しみですね。
ちなみに
トリマーをかける時、外周をかけるときは左周りにかけますが、
内周をかける時は右回りにかけま~す。
ハガちゃんは
お孫さんが可愛がっているワンちゃんのエサ台を製作しました。

電動糸鋸にもすっかり慣れて、肉球も可愛くできました(^^)/


塗装は水性ペンキを調色して塗りました。
その後、艶がもう少し欲しいということで
表面だけ水性ウレタンニスのクリアを1回塗しました。
お孫ちゃんの喜ぶ顔が浮かんできます(^^♪
とっても可愛く、素敵なエサ台になりました。
私は今日は雑用とハガちゃんのサポートに入りました。
ハガちゃんは今回で4回目の参加でした。
ドライバーもダボ切もすっかり慣れましたね。
やっぱり、【習うよりも慣れよ】 です!!
次回は復習を兼ねて椅子を作るそうです。
あれも作りたい、これも作りたいと夢は広がっている様子♡
頑張ってね!!
by エリー
- 関連記事
-
-
4月11日 工房開放〜♬ 2019/04/16
-
花見🌸と花見🌸と工房開放! 2019/04/07
-
製作意欲上昇中 ↑↑ 2019/03/27
-
『島流し』(焼酎も冷えない冷蔵庫)入れてみました 2019/03/24
-
3月22日 工房開放 〜♬ 2019/03/23
-