Welcome to Kineto

4月11日 工房開放〜♬

DIYサークル 木音人

DIYサークル 木音人

今日から木音人に新しく3人の会員が増えました。
私のモノづくり仲間でもあるトリヤさんや、エリザマスさんは、はじめから、しっかり図面を準備。
仕事でコンピュータを使うこともあり、作図もバッチリです!!

19-4-11工房01

車椅子に固定して使うテーブルですが、
後日、合わせてみたと送られて来た画像は、流石にピッタリと収まっていました!

19-4-11工房04
こちらは小さな棚の図面


でも、DIYは初体験。ノコギリも電動ドリルも使い慣れていません。
それでも丁寧に取り組めば、だんだんと求める形になっていきます。

19-4-11工房15

19-4-11工房05

エリザマスさんも、イメージを大切に
単調な色で仕上がらないよう下塗りをします。

19-4-11工房10

先ほどの板に可愛らしい色のペンキを塗って仕上げました。
組み立てるのに、いろいろな種類の釘やねじを使っていて遊び心満載です。


マダムは、木製家電の製作を積み重ねています。
作品が一堂に並ぶ日が楽しみですね。

19-4-11工房08

19-4-11工房09

らんじゅさんは、あれやこれやをつくっているらしいです。
家のリノベーション中なのですが、
あれやこれやは、もう説明のしようが大変!という箇所ではないかと、推測しています。


そして、春の工房の周りは本当に綺麗です。
川辺の桜並木は咲き誇り、近くの公園の植物たちも可憐に姿を現します。

19-4-11工房13

19-4-11工房11

「今度は、ハナミズキが楽しめるよ」と、マダムが教えてくれました。
記事を書くのが遅くなってしまったので、もう、咲き始めているかもしれません。


by Keiko Katagiri
関連記事
最終更新日2019-04-16
Posted byDIYサークル 木音人

コメント 5

There are no comments yet.
らび  
To k-katagiriさん

新しく仲間入りした方達も、それぞれに頑張っていますね。
出来上がりが楽しみです(^^♪
特に車いすに固定するテーブルの固定方法が知りたい!

今日、買い物に行った道々ハナミズキを見ました!
もう、しっかり咲き始めてますよ~♡

     
2019/04/17 (Wed) 01:06 |  | 返信 |   
星のマダム  
to Katagiriさん

片桐さん 綺麗な季節の写真ありがとうございます
それに皆さんの様子も 図面ばっちりで素晴らしい!
最近の私はいつもノミを持っている写真が多いと気付きました 全てトリマーで出来るはずなんですが
KAKURI工房だといろいろなサイズのよく切れるのが揃っているので 慣れている手工具に手が出てしまいます
固定のためのクランプも沢山有って トリマーのテンプレートを固定用に両面テープを貼っています
持って行ったテープが剥がした後少し残ってしまったり 木材を買った時のシールの後が消えなくて
塗装の時困っています 

     
2019/04/17 (Wed) 22:05 |  | 返信 |   
エリー  
ご入会ありがとうございました。

新しく入会してくださった皆さん、ありがとうございます。
工房でご一緒できる日を楽しみにしています。

どうぞよろしくお願いします (^^)/

図面、本当に素晴らしい!!

皆さんの作品の完成が楽しみです (^^♪

     
2019/04/22 (Mon) 09:42 |  | 返信 |   
k-katagiri  
To らびさん

車いすに固定するテーブルの固定方法ですが、作っている方も研究中で、今度の制作までにイメージを固めてくるのではと思います。進化が楽しみですね。

     
2019/04/30 (Tue) 16:00 |  | 返信 |   
k-katagiri  
To 星のマダムさん

ノミを使っている姿を写してしまうのは、あまり使ったことのない私の憧れの気持ちの現れかもしれません。
手工具を使いこなせるようになったら、より豊かなモノづくりができますね。

     
2019/04/30 (Tue) 16:03 |  | 返信 |   

◆ コメントする ◆