【工房整理】 扉製作とスライド蝶番取付
5月19日(日)の工房整理に多くの方が参加してくださり、皆で奥部屋のコップなどが入っている棚の扉をつけ直しました。
【Before】

DIY女子部時代のWSで製作した物です。
正方形のカラーBOXにスライド蝶番で扉を付けた物を4つ重ねていました。
左側に新たに収納を作ってあったのでそれに合わせて扉だけをリメイクしました。
午前中は扉を作りました。
まず、周りの枠の木を切ります。
治具を使うと、簡単に同じ長さに正確に切ることができます。

枠を組み立てて

鏡板(中の板)をのこぎりで切り

モールは45度に切ってから取付け
(このやり方だとトリマーがなくてもできます。)
鏡板も裏からつけて、周りをきれいにサンダーをかけたら

立体的に出来上がりました。
うにゃにゃさんとターニャさん

はがちゃんとゆの

モールを少し上にずらしてつけることで、裏から鏡板を簡単にきれいにはめ込むことができます。
午後は、
エリーさんにスライド蝶番のつけ方を教わって、まずは端材を使って各自練習をしました。
寸法をきちんとはかってガイドの線を引いておくと、失敗無く、つけることができます。
練習の甲斐があって・・・
奥部屋の扉も一回できれいに出来上がりました。

(調整はうにゃにゃさん、完璧でした!)
【After】
右の2つの扉が今回つけた扉です。上下のラインもぴったりです!

まだ、塗装と取っ手付けが残っていますが
この日はここまで。
(前からあった左側の扉は調整が必要ですね。。。。 )
後日、
皆さんの意見を聞いて塗装しようと思っています。
スライド蝶番が、思っていたより簡単にきれいにつけることができるのがわかって、今度わが家でも挑戦したいです。
by ゆの
【追記】 エリー
工房整理をお手伝いくださった皆さん、ありがとうございました。
準備段階からお手伝いいただいた圭子さん、ありがとうございました。
(画像無くてごめんなさいm(__)m)
スライド蝶番は慣れると思っているよりも簡単です。
皆さんも是非、挑戦してみてくださいね~(^^)/
【工房整理の日】は今回のように
工房の中を綺麗に、そして快適にするために行っています。
何か少しでもDIYの参考になることをみんなで一緒にやっていきたいと思っています。
次回は・・・・
まだ日程は未定ですが、フリース壁紙を貼りたいと思っています。
是非、ご参加くださいね ♪
【Before】

DIY女子部時代のWSで製作した物です。
正方形のカラーBOXにスライド蝶番で扉を付けた物を4つ重ねていました。
左側に新たに収納を作ってあったのでそれに合わせて扉だけをリメイクしました。
午前中は扉を作りました。
まず、周りの枠の木を切ります。
治具を使うと、簡単に同じ長さに正確に切ることができます。

枠を組み立てて

鏡板(中の板)をのこぎりで切り

モールは45度に切ってから取付け
(このやり方だとトリマーがなくてもできます。)
鏡板も裏からつけて、周りをきれいにサンダーをかけたら

立体的に出来上がりました。
うにゃにゃさんとターニャさん

はがちゃんとゆの

モールを少し上にずらしてつけることで、裏から鏡板を簡単にきれいにはめ込むことができます。
午後は、
エリーさんにスライド蝶番のつけ方を教わって、まずは端材を使って各自練習をしました。
寸法をきちんとはかってガイドの線を引いておくと、失敗無く、つけることができます。
練習の甲斐があって・・・
奥部屋の扉も一回できれいに出来上がりました。

(調整はうにゃにゃさん、完璧でした!)
【After】
右の2つの扉が今回つけた扉です。上下のラインもぴったりです!

まだ、塗装と取っ手付けが残っていますが
この日はここまで。
(前からあった左側の扉は調整が必要ですね。。。。 )
後日、
皆さんの意見を聞いて塗装しようと思っています。
スライド蝶番が、思っていたより簡単にきれいにつけることができるのがわかって、今度わが家でも挑戦したいです。
by ゆの
【追記】 エリー
工房整理をお手伝いくださった皆さん、ありがとうございました。
準備段階からお手伝いいただいた圭子さん、ありがとうございました。
(画像無くてごめんなさいm(__)m)
スライド蝶番は慣れると思っているよりも簡単です。
皆さんも是非、挑戦してみてくださいね~(^^)/
【工房整理の日】は今回のように
工房の中を綺麗に、そして快適にするために行っています。
何か少しでもDIYの参考になることをみんなで一緒にやっていきたいと思っています。
次回は・・・・
まだ日程は未定ですが、フリース壁紙を貼りたいと思っています。
是非、ご参加くださいね ♪
- 関連記事
-
-
DIYって楽しいですよ♪ 2019/06/08
-
5月25日工房開放〜♬ 2019/06/01
-
【工房整理】 扉製作とスライド蝶番取付 2019/05/30
-
5月14日工房開放〜♬ 2019/05/16
-
家でもやってるD・I・Y/家具のツマミは、革もイイ♬ 2019/05/16
-