Welcome to Kineto

みんなのお手元拝見♪ 工房開放報告

DIYサークル 木音人

DIYサークル 木音人

工房開放では、みなさんいろんなものを作ってますね。
取りまとめの方のカラーとか、時々の集まる方の個性とか、そういうものが
その時の雰囲気を作るのは面白いですね。

自分は私的都合で大体土曜日を担当する事が主です。
そして、土曜日に来て下さる方というのも、お仕事の都合やその時々の
参加者さんの都合でわりと固定化してきている昨今です。
なので、そこに新しい方や、久々にお顔を見せてくれる方が入ると、これがまた
楽しい雰囲気の変化を生んでとても新鮮です。
なので、その日しか来られないというのは致し方ありませんが、平日が主で
土曜日に来たことが無い方が参加してくれるといいなぁ、といつも思っています。
また、反対に土曜ばかりの方が他の日に参加するのも、きっと新しい発見があって
おもしろいのではないかと思います。

さて、その土曜工房開放ですが、他の日に比べて大物製作の人が少ないです。
といっても、突然、作業台の補修なんて大掛かりな事をやってします事も…。
なんか自由ですね。ww

DSC_0668.jpg

で、どんなものを作っているのか覗いてみると…

このところよく来てくれるマダムは、6月の個展に向けての製作に余念がありません。
5月6月は、自前のトリマーが大活躍!今まで「トリマーはイマイチ…」と言っていた
マダムですが、使えば使う程手に馴染んで来たようで、なんでもそうですが
“習うより慣れろ”という言葉を体現してくれています。自分でも少しずつ自身が
ついてきたみたいで良かったなと思います。
毎回レトロシリーズの可愛い作品作りの細かい作業に余念がありません。

15609550173925.jpg 15609549318471.jpg

土曜常連というか、今や皆勤賞もののゆかりちゃんは、あれやこれやと多岐に渡る
小物作りに余念がありません。
お気に入りの切手シートを入れるなかなかガッツリしたデザインの素敵な額やら、
地道な削り作業のカトラリーに小箱、何やら次から次と浮かぶアイデアを作品に
投影しながら、「へぇ~~!」と唸る作品を繰り出しています。
そしてその合間を縫って作るいろんな治具が秀逸です!
今までこんなに治具に拘る人いたかしら!?
毎回、「え~、それ私も欲しい!」ってなります。w

DSC_0745.jpg 15609546878440.jpg


いっべんにあれもこれもなので、机の上はいつもメッチャ賑やかです!w
これは現在進行形で制作中のスマホスタンド兼スピーカー。

DSC_0748 - コピー

ついでに取りまとめ役の私は、只今、2歳の大甥のミニカーを収納する棚を
妹に頼まれて作ってます。SPFで棚部分もと思ったのですが、厚みがあるので
少々うざったい感がするので、ここはもうちょっと薄い板に変更する予定です。

1561182741786.jpg

いろいろな私的都合で参加出来る日が固定化してしまう事はあるのですが、
そんな中でひょっこりと普段参加しない曜日に参加するチャンスがあったら
是非参加してみて下さい!
いつも見る顔ぶれから生まれるアイデアや作品とはまた違った、新鮮な
アイデアと作品に出合える事は勿論、工房の雰囲気も微妙に違ったりして
きっとおもしろいですよ♪


Written by らび

関連記事
最終更新日2019-06-22
Posted byDIYサークル 木音人

コメント 4

There are no comments yet.
エリー  
治具作りた~い♪

土曜日の工房開放の様子、ありがとうございます♪
なかなか土曜日は参加できませんが、
今度参加してみたいと思います。

他の人の作品を見るのも勉強になりますよね。

     
2019/06/25 (Tue) 04:28 |  | 返信 |   
らび  
To エリーさん

無ければないで済んでしまう冶具ですが、あれば確実に
仕事がし易くなりますよね。今までトリマーを使う時以外は
あまり気にも留めずに来ましたが、これからは私もコツコツ
冶具作りもしてみようと思っています。手作りのマイ・冶具
っていいですよね!?

工房に行った時に奥部屋に置いてある途中であろう作品を
見てるだけでも結構な刺激を受けてます♡ 他の日にはなかなか
参加出来ないので、目下の密かな楽しみです。

     
2019/06/26 (Wed) 00:06 |  | 返信 |   
星のマダム  
らびさんへ

らびさん ご報告ありがとうございました
早く考えた物が形に成るのが見たくて先を急いでしまう私ですが
 一番の土台から考えるゆかりさんの考え方にそんな考え方も有ると 気が付き始めた今日この頃です
 
木を組み合わせている 厚みの有る額も色も重ねていて素敵でしたね 

     
2019/06/28 (Fri) 11:39 |  | 返信 |   
らび  
To 星のマダムさん

マダム、コメントありがとうございます!
工房開放ではその場に居合わせた人のやり方、アイデア、考え方、etc.
いろんな事で刺激を受けますよね!それが工房開放の醍醐味、そして
楽しさだと思います。これだから来るのをやめられない!でしょ!?

     
2019/07/01 (Mon) 02:19 |  | 返信 |   

◆ コメントする ◆