今日も外は猛暑、だけど工房の中はSo cool!!
連日日本列島は、真っ赤っかです。
玄関を出ただけでもわっ、自転車で走りだせばジワッ、そして汗がダラダラ…
でも、工房傍の城北公園辺りに来ると木陰が沢山あって、鬱蒼とした緑の中を見ると
ランニングやウオーキングをしている人も、ベンチで休んでいる人も少し涼し気です。
やっぱり緑の中っていいなぁ…
さて、今日の工房開放は3人です。
いつものんびりスタートのらんじゅさん、今日は早い!w
マダムはいつも通り。まぁ、工房はマダムの庭ですから!ww
それぞれの作業開始をするも、今日は「最近エアコンの利きが悪いのではないか」
という話になり、とりあえず開けてみる取りまとめ役。
出来なそうなら閉めちゃえばいいもん!くらいの気持ちでね。
でも、開けたら全然何とかなりそう!となると、「適当でいいよ~?」の有り難い声も、
“どうせやるなら”の使命感には勝てません。やるとなったら、止まらないのよね~。w
外したフィルターの木粉やほこりをブラシと掃除機でシャシャッ、グイーン!
こんな事もみんなでやると楽しいぃ~~~っ!
お手伝いもあって、手際よく20分もしないでサクッと終わらせる事が出来ました。

写真で見ると年末の大掃除みたいな。w
お掃除の後は、心なしか涼しさがUP!
そりゃ、そうでしょ!w この調子で、時々頑張ります!
して、本日のみなさまの作業報告ですが…
らんじゅさんは、故あっての戦利品のリメイク。
この戦利品、とっても魅力的な代物で、マダムがとっても羨ましがってました。
元はブラウンだったそうで(Before写真はありませんが)、らんじゅさんがきれいな
薄ピンク色(?)に塗り替えた上で、角々等にさり気な~く上手にビンテージ加工を
施していました。これが、芸が細かく、なかなかにお上手!!👏

あちこち参考になる素敵なフォルム!私も欲しい!!w
後は、ダイニングチェアを大胆に2脚解体!
なんかちょっと勿体ないけど…
マダムは、引き続きテレビ台の製作。
何にでも引き出しって、あると便利だよね~。って、この引き出しも〇ラン〇のリメイクだそう。
いつも上手に“あるもんで作~る”がモットーのマダムらしい。
使わないもの、要らないもので場所取りしているより、こうやってリメイクすれば物も
生活空間も生かせるというものです。さすがマダム!!👏
ところどころマダム的には納得いかないところもあるようですが、そこが“DIYあるある”
だったりもしますよね。いわゆる、ご愛敬、または味とも。
それみんな、全然許せる範囲です、はい!

出来上がりが楽しみ!
私は眠らせておいたガーデニング用のトレーの材料の塗装をメインに、乾かしの間は先日の
大工道具講習会で教えて貰った「鉋」の実践として、家のまな板を削ってみました。
って、今日は側面だけね。新しいのを下ろしたから、次回も引き続き一番面積の大きい
部分にトライしてみる予定です。きれいになればいいなぁ!

Free CoatのミルキーホワイトにWOODATELIERシリーズのソリッドカラー、ダークブラウンで汚し加工
今日は、思いがけずに旧DIY女子部でご一緒していたいーちゃんが工具を返しに
工房に寄ってくれたり、相変わらずわいわいと楽しい一日を過ごせました。
誰が怪我する事もなく、みんなが「楽しかった!」と工房を後にしてくれるのは
取りまとめとしてはほんとに有り難い事です。

いーちゃんが撮ってくれた集合写真。いーちゃん、ありがと!
今日も一日、ありがとうございました!
Written by RABI
- 関連記事
-
-
8月1日 工房開放 〜♪ 2019/08/22
-
工房開放 2019/08/12
-
今日も外は猛暑、だけど工房の中はSo cool!! 2019/08/11
-
講習会「ノコギリ・カンナ・ノミの特性と使い方」が開催されました! 2019/08/03
-
7月9日工房開放〜♬ 2019/07/13
-