8月1日 工房開放 〜♪
イラストの制作を仕事にしていて、8月の前半はうんと仕事に追い込まれていて、今の投稿になりました。
この日、らんじゅさんはパーティションを作っていて、
大きなサイズのモノを難なく作り上げていくので、さすがにやり込んできているのだなぁと実感しました。


仕上がりの姿が見えてきたところ。

それから、可愛らしいガーランドも作っていました。
プレゼント用ですが、使う子のニッコリした笑顔が目に浮かびます。
エリーさんは、奥の部屋で使う小さな棚を作っています。
すでに真白く塗られて役目を果たしていますが、制作中の光景です。

ダボつぎの練習を兼ねて製作しているとのことで、2枚の板がくっついているのが分かりますか。
私は、仕事用の机の横にもう少しモノを置くスペースが欲しく小さな棚作りをしていました。
色も塗ることができて、この日完成!!


反対側から見るとこんな感じで、中段には外付けのメモリなどを置くつもりです。

そして、今では机の延長でいい感じで役目を果たしています。
そう、最大の目的はコーヒーのカップが置きたかったのでした。
奥と左端はペン類が転がっていかないようガードがついています。
これもDIYならでは、「自分の気持ちにフィットするモノづくり」です(*^v^*)
by Keiko Katagiri
この日、らんじゅさんはパーティションを作っていて、
大きなサイズのモノを難なく作り上げていくので、さすがにやり込んできているのだなぁと実感しました。


仕上がりの姿が見えてきたところ。

それから、可愛らしいガーランドも作っていました。
プレゼント用ですが、使う子のニッコリした笑顔が目に浮かびます。
エリーさんは、奥の部屋で使う小さな棚を作っています。
すでに真白く塗られて役目を果たしていますが、制作中の光景です。

ダボつぎの練習を兼ねて製作しているとのことで、2枚の板がくっついているのが分かりますか。
私は、仕事用の机の横にもう少しモノを置くスペースが欲しく小さな棚作りをしていました。
色も塗ることができて、この日完成!!


反対側から見るとこんな感じで、中段には外付けのメモリなどを置くつもりです。

そして、今では机の延長でいい感じで役目を果たしています。
そう、最大の目的はコーヒーのカップが置きたかったのでした。
奥と左端はペン類が転がっていかないようガードがついています。
これもDIYならでは、「自分の気持ちにフィットするモノづくり」です(*^v^*)
by Keiko Katagiri
- 関連記事
-
-
DIYショー 報告 2019/08/30
-
8月12日 工房開放 〜♪ 2019/08/22
-
8月1日 工房開放 〜♪ 2019/08/22
-
工房開放 2019/08/12
-
今日も外は猛暑、だけど工房の中はSo cool!! 2019/08/11
-