9月の工房開放
エリーさんは、先日買った、額などをしっかり接着させる時に使うベルトクランプを使って、扉の枠を作っていました。
このベルトクランプは、角がきちんと直角になるようになっています。

さらにエリーさんは、トリマーを使っていました。
トリマーを使うとき、このようにセットして、右の端に材を置いてトリマーをかけると、ぶれずに、きれいに出来上がります。

ゆのは、久しぶりにタイルを使って鍋敷きを作ろうと思い、台になる板に色を塗りました。
今度、タイルを貼る予定です。
手前のところが、塗料がのらず、苦労してます。

このベルトクランプは、角がきちんと直角になるようになっています。

さらにエリーさんは、トリマーを使っていました。
トリマーを使うとき、このようにセットして、右の端に材を置いてトリマーをかけると、ぶれずに、きれいに出来上がります。

ゆのは、久しぶりにタイルを使って鍋敷きを作ろうと思い、台になる板に色を塗りました。
今度、タイルを貼る予定です。
手前のところが、塗料がのらず、苦労してます。

- 関連記事
-
-
角利さんの彫刻刀 2019/10/28
-
今までの工房開放 2019/10/21
-
9月の工房開放 2019/10/17
-
9月の工房開放の様子です♪ 2019/10/01
-
9月の担当工房開放は… 2019/09/26
-