Welcome to Kineto

9月14日 工房開放 〜♬

DIYサークル 木音人

DIYサークル 木音人

今日は製作途中で、「これが、できたね!」と、ご報告できるものはないのですが、
楽しい様子だけお伝えできればと思います。

19-9-14工房11

私自身もここのところ、じっくり図面を起こしたりする時間が持てず、
画面中央下の愛犬の餌台を何気に作りつつ、みなさんとの楽しい時間を共有してました。

19-9-14工房03

木工系のDIYとは少し違いますが、このエプロン! なんと、マダムのGパン・リメイクです。
サロペットの表と裏をうまく使って2枚制作!らびちゃんにもモデルさんになってもらって、ご紹介!!

19-9-14工房01

私も、ぜひ、挑戦してみたい憧れのリメイクです。


そして、この日は、トリマーを使っている人が多かったかな。
木材は、一手間かけると印象が変わると思っているのですが、トリマーもなかなか素敵になります。

19-9-14工房05

19-9-14工房06

それから、先日のDIYショーでサンプルとして貰ってきた「調整式皿取ドリル」、
マダムが早速使ってみました。

19-9-14工房07

これは、ダボ穴も開けることもできて、なんと深さも調整できるという優れものでした。
これから、色々と活躍してくれそうです。

今までのダボ用のビットのそばに置いておきますので、
みなさん、ぜひ、使ってみてくださいね〜(*^v^*)/


by Keiko Katagiri




関連記事
最終更新日2019-09-18
Posted byDIYサークル 木音人

コメント 4

There are no comments yet.
エリー  
To k-katagiriさん

エプロン可愛いですねo(^o^)o
私も挑戦してみたいです。

トリマー、皆さんスキルがあがってるんですね(^-^)v私も頑張りたいと思います\(^^)/

     
2019/09/19 (Thu) 09:43 |  | 返信 |   
星のマダム  
To エリーさん

エリーさんに以前に頂いた白いタイルを下の木の部分を白くしています
色が変わると気分も変わって楽しいですね

皿取りとダボ兼用ビットを息子のテレビ台下にキャスター付きの台に、使わせていただき 作っています
皿取りだけでも便利なのですが ダボ錐も試したくなってとても良く切れました
9㎜なのでダボは家で 10㎜の市販のダボは入らなくて 10㎜の棒をチョーク削りで面取りしたり
木殺しをしてから入れると入りました 

     
2019/09/20 (Fri) 23:01 |  | 返信 |   
星のマダム  
To k-katagiriさん

片桐さん ご報告ありがとうございました。e-349 やっと少し秋らしく成って もの作りには良い季節に成りホッとしています
細い木材の縦切りは出来れば避けたいと思いますが
安全のため固定が大事ですね 

     
2019/09/22 (Sun) 20:10 |  | 返信 |   
らび  
このエプロンは凄い!!欲しい!!!w

トリマー、サンダー、丸鋸で、なんだか一日中工房内が
朦々としてましたけどw、ほんとに楽しい一日でした。
マダムのエプロンは、私も憧れです。今日みたいな日にも
ポケットに木屑が入らない工夫があったり、凄い優れもの!
木工だけじゃなく、いろんな情報が入るのもここの良さですね♡

     
2019/09/26 (Thu) 15:11 |  | 返信 |   

◆ コメントする ◆