Welcome to Kineto

9月の担当工房開放は…

DIYサークル 木音人

DIYサークル 木音人

少しは涼しくなってきたかと思ったら、まだまだ9月は残暑が厳しいですね。
それでも、吹く風には秋を感じます。通り抜けて走る城北公園の緑の木陰が、今朝もメチャクチャ
気持ちよかったです。

さて、今回は9月の自分担当の工房開放をドド~ンとまとめてご報告します。

理由は…

毎回作る事とお喋りで画像を取り忘れる、という致命的な問題!💦
で、後で送っていただいたりと、いやはや、皆様、ご協力感謝いたします。

この2週間続けて参加してくれた、ちーたんとさっちゃんコンビ。
この二人は、危ないか危なくないかさえ見ててあげれば、二人でああだこうだと、とにかくかしましい。
お互いに手伝いながらのやり取りを聞いていると、思わず笑っちゃいます。

DSCPDC_0001_BURST20190917161.jpg DSC_0908.jpg

この日は、さっちゃんがお友達にいただいた油絵を入れる額を作成、ちーたんが冷蔵庫横の空間を
利用しておく棚作りに勤しんでいました。

とにかく、ああでもないこうでもない、ああせいのこうせいの…ww 楽し過ぎ!

やっぱり連荘で参加してくれたらんじゅさん。
17日は、こんな作品を。ガッツリ男前なものと、箱モノです。
どこに置くんでしょうね。

DSC_0910.jpg DSC_0911.jpg

この日作った作品を設置した画像をちーたんが送ってくれました。

1569476413126.jpg

まぁ、細かい事はいろいろあったようですが、デッドスペースが上手に利用出来てますよね?
作ったものをその日のうちに使えるなんて、ちーたん、頑張りました!👏


そして、24日はそれぞれ続き物をやる人、新たに作り始める人、それぞれ。

ちーたんは新作の物置台、さっちゃんは学の続き。らんじゅさんは、箱モノの蓋作り。マダムは
なんだか塗装だったり、細かい可愛い取っ手作りだったり、すっごくマダムらしい作業を
せっせとやる傍ら、さっちゃんの塗装の相談に手を休めて応じてくれたり、大助かりでした。

DSC_0916.jpg DSC_0915.jpg
塗っているのはウッドアトリエシリーズダスティグリーン         ベルトクランプが大活躍!!


で、はい!こちらが本日のマダムの作品です。テレビ台下の収納だそうです。コロもついてて、
出し入れが出来るんですね。そのお家なりの使い勝手の良さを考えてるんだろうな~。

15695996612100.jpg


で、らんじゅさんはといえば…

1569477500132.jpg 1569477505265.jpg
表も裏もなんだかパッチワーク風 端材も上手に利用して



みんなそれぞれに必要なものをその場にあった形で上手に作品にしている様は、十人十色でほんとに
おもしろいし、その場に居合わせた人も加わって誰かの“困った”や“どうしよう”に寄り添ってくれる様子は
ここではとても自然な事に思えます。

9月の担当日、誰がケガすることもなく、楽しい一日が過ごせました。
ふふふ、食後と午後のもぐもぐタイムは、どの回もメッチャ充実してたよね♡
ご参加いただいた皆様、ほんとにありがとうございました。

また工房でね!
See you soon!!
 

Written by RABI
関連記事
最終更新日2019-09-28
Posted byDIYサークル 木音人

コメント 3

There are no comments yet.
星のマダム  
らびさんへ

らびさんはトリマーを酷使して 木を見合わせて立体的な額に挑戦していましたね
中に何を飾るのかな?
みなさん工夫して額を作ったり 住まいの工夫やキャンプに車に畳んでしまえるテーブルを作ったり
して 楽しかったですね

     
2019/09/27 (Fri) 17:50 |  | 返信 |   
らび  
To 星のマダムさん

マダム、いつもいの一番にコメントをありがとうございます!
毎回、ほんとに十人十色の作品作りを見られるのは、工房開放
ならではの楽しみですね。今回も、使い易い塗装道具をマダムが
紹介してくれたり、ほんとにわいわい賑やかに実のある一日を
過ごせました。また工房で、楽しくDIYを楽しみましょうね!

     
2019/09/28 (Sat) 12:00 |  | 返信 |   
keiko-katagiri  

とっても楽しそうな工房の雰囲気が伝わってきます(*^v^*)
色々なものがupされていて充実した1日だったんだな〜と。。
みなさんの作るパワー、すごいです!!

     
2019/10/04 (Fri) 19:50 |  | 返信 |   

◆ コメントする ◆