家具のリメイク完成!!
街の骨董屋さんで出会った中古の家具をリメイク
【Before】

【After】

【作業工程】
① 塗装剥がし・・・2日かけて綺麗に剥がす(これが結構大変な作業)
② 引出しの前板を加工・・・トリマーの練習を兼ねてストレートビットで彫り込み
(トリマーでの作業はストレートガイドを使用、ビットは3㎜。失敗はできないのでかなり集中しての作業)
③ 引出の取っ手を切り、自分で作った取っ手に取替
・・・取っ手がネジ止めではなかったのでのこぎりで切断。気に入った取っ手が見つからず、端材で作成、斜めに角度を付け、滑らないように彫刻刀で溝を彫る

④塗装・・・ 天板と取っ手は和信ペイントさんのウレタンニス。本体はウッドアトリエシリーズ
⑤側面と裏面に布の壁紙を貼り、四方をモールで装飾・・・モールはスライド丸鋸で45度切り
両面テープとボンドを併用して接着

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日、チヨ子さんのリメイク家具が完成しました!!
細かいところにもこだわって、当初とはまったく違う家具になりましたね (*^_^*)
リメイクは新規に作るよりも手がかかるので、本当に大変だったと思います
でも、
完成するまでの過程で工具の練習や様々な工夫をすることもできたと思うので、
あらためてDIYの楽しさを感じてくれたことと思います(^^♪
自分だったら、、、、
色を塗り替えて、100均の取っ手?に替えるくらいだったと思うので ( ;∀;)
見ているだけで本当に勉強になりました
取っ手、私も作ろう!
by エリー
- 関連記事
-
-
久々に自分の為の工房開放! 2019/11/19
-
軽量の大きなウォールミラーも作れました ♪ 2019/11/18
-
家具のリメイク完成!! 2019/11/12
-
10月の工房開放 〜♬ 2019/10/31
-
かんたん!な棚づくり 2019/10/29
-