『DIYスタジオ・エル』さんに行ってきました!
DIYを楽しめる工房を探したいと思って、蕨市にある『DIYスタジオ・エル』さんに行ってきました。
今は練馬を拠点にしているので遠くなってしまう人もいるかと思いますが、
リーズナブルな工房使用料が魅力です。

都心では工房の使用料は1時間1000円くらいが基本ですが、
私などのように述べ7日間、一つの家具製作に時間を費やすと使用料だけで4万円越えてしまいます。
超高級家具(高級家具ではないのに)になってしまうので、使用料の金額は、とても大事。

こちらは、3.5時間で 1000円です。
貸切にして3名以上で集まれると、もっと安く使える可能性もアリ。
運営としては、ここも視野に入れて、今後の活動をどうしていくか考え始めています。

全体としては可愛らしい印象です。

数人集まっても広さは十分ですね。

道具類は、工夫すればなんとか色々なことができそうです。
取り敢えずこの日は、SPF材を持って行って加工できるか、初めからスタートしてみました。
エリーさんの知恵袋で無事にカットもすみ、
この工房の担当の方ともDIY談議を楽しくさせていただいて帰ってきました。
by Keiko Katagiri
今は練馬を拠点にしているので遠くなってしまう人もいるかと思いますが、
リーズナブルな工房使用料が魅力です。

都心では工房の使用料は1時間1000円くらいが基本ですが、
私などのように述べ7日間、一つの家具製作に時間を費やすと使用料だけで4万円越えてしまいます。
超高級家具(高級家具ではないのに)になってしまうので、使用料の金額は、とても大事。

こちらは、3.5時間で 1000円です。
貸切にして3名以上で集まれると、もっと安く使える可能性もアリ。
運営としては、ここも視野に入れて、今後の活動をどうしていくか考え始めています。

全体としては可愛らしい印象です。

数人集まっても広さは十分ですね。

道具類は、工夫すればなんとか色々なことができそうです。
取り敢えずこの日は、SPF材を持って行って加工できるか、初めからスタートしてみました。
エリーさんの知恵袋で無事にカットもすみ、
この工房の担当の方ともDIY談議を楽しくさせていただいて帰ってきました。
by Keiko Katagiri
- 関連記事
-
-
『DIYスタジオ・エル』さんに行ってきました! 2019/11/23
-
ブログ開設 1周年! 2019/09/26
-
DIY SHOWって知ってる? 2019/07/26
-
作品展 川越Room 2019/06/27
-
記事に【コメント】してみよう! 2019/05/23
-