暮れに植木用の棚をセットしました。
以前作ったバラ鉢を置く棚を、暮れに玄関前にセットしました。
棚を置く前は、このように直接地面に鉢を置いていたので、隣同士の枝がからまってしまいました。

棚を置いて2段にしたので、風通しもよくなりました。
今までは2階に置いてあったバラですが、水やりが大変になり、1階におろしました。
日当たりがわるいので心配ですが、2段にしたので、少しは日があたるのを期待してます。
バラにとっては北側のあまりよくないところですが、いっしょに置いてあるクリスマスローズには環境があっているのか、よく育って毎年きれいに咲いてくれます。


ピンクの棚も緑に映えてきれいです。

ブルーの棚には原種シクラメンをまとめて置きました。
ワシンさんの撥水の塗料を塗ったので、水やりをしても棚の上はよく水をはじいてくれます。

立体的になったせいか、咲いている花もよく見えるようになりました。

棚を置く前は、このように直接地面に鉢を置いていたので、隣同士の枝がからまってしまいました。

棚を置いて2段にしたので、風通しもよくなりました。
今までは2階に置いてあったバラですが、水やりが大変になり、1階におろしました。
日当たりがわるいので心配ですが、2段にしたので、少しは日があたるのを期待してます。
バラにとっては北側のあまりよくないところですが、いっしょに置いてあるクリスマスローズには環境があっているのか、よく育って毎年きれいに咲いてくれます。


ピンクの棚も緑に映えてきれいです。

ブルーの棚には原種シクラメンをまとめて置きました。
ワシンさんの撥水の塗料を塗ったので、水やりをしても棚の上はよく水をはじいてくれます。

立体的になったせいか、咲いている花もよく見えるようになりました。

- 関連記事
-
-
練馬KAKURI工房 原状復帰 2020/01/30
-
ほい!ねこちゃんの餌台出来ました! 2020/01/10
-
暮れに植木用の棚をセットしました。 2020/01/06
-
年末懇親会 2019/12/26
-
練馬KAKURI工房、最後の工房開放 2019/12/19
-