やっぱりやれば楽しい!!
今年は今まで使用していた工房もなくなり、使える工房は遠くなり、
いまだ終息の見通しも立たないコロナ禍の蔓延もあって、すっかり
DIY熱がトーンダウンしていたのですが、かつての工房仲間と久々の
やり取りをしているうちにみんな“重くなった腰を一丁あげますか!”
という事になり、トントン拍子にスタジオエルさんの工房に行く
運びとなりました。決行は、9月28日(月)!早っ!
でも、あんまりトントン拍子に話がまとまって困った…。
ブランクがあり過ぎて、何をするかがまとまらない!w
結局、私はかつての工房からいただいて来た塗装した板のサンダー
掛けをする事に。これは家じゃなかなか出来ないものね!
当日、らんじゅさんが車を出してくれたお陰で、ちょっと大きな
材料も運んで貰えてほんとに助かりました。
こんなの電車じゃ運べませんもの。仲間が「神」に見えました!w
マダムは何回か行ったのかな?
私は2回目、らんじゅさんは初めてのエルでの工房作業。
前回はあんまりよく見て来なかったみたいで、今回はあちこちに
目を引くDIYの作品が置かれているのに気づき、沢山写真を
撮らせていただきました。
アロマなんかもあって、ちょっと興味津々♪
で、今日の作業はというと…
3人で貸し切りに出来るという事で今回はそれに該当し、作業台を
それぞれ一人専有という贅沢スペースの中、マダムは次回作の部品
作りを兼ねて卓上丸鋸やスライド丸鋸を試したり、

らんじゅさんは、昔懐かしい卓袱台の可愛いサイズのものを持参し、
そのサンダー掛けと足の仕組みの練習用部品作り。いやぁ、この
卓袱台、ほんとに懐かしくて、大きさといいその構造といい、
エルさんの方達も写真を撮ったり触ってみたりと、凄い食いついて
いました。w この構造は、みんな興味持つよね!?

昔はこれの大きいの、みんなの家にあったよね!
そして私は、一日中サンダー掛けのみ!
いやいや、こんなサンダー掛けの一日は初めてってくらいたっぷりと
鑢まくり、お陰で持参した板はとってもきれいに生まれ変わっての
帰宅となりました。予定では、これはソファー横に置く低めのテーブルの
天板にしようと思ってます。
それにしても、道具が揃っていて、作業工程の音や木屑を気にする
事なく思いっきり作業出来たり、同じ趣味の仲間といろんなものを
シェアしながらわいわい過ごすのって、なんて楽しいんだろう!!
今日はそんな事を改めて実感する一日でした。
エルさんのスタッフさんもみな気持ちのいい方ばかりで、今日は
ほんとに凄く充実したDIY日和となりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました!

いまだ終息の見通しも立たないコロナ禍の蔓延もあって、すっかり
DIY熱がトーンダウンしていたのですが、かつての工房仲間と久々の
やり取りをしているうちにみんな“重くなった腰を一丁あげますか!”
という事になり、トントン拍子にスタジオエルさんの工房に行く
運びとなりました。決行は、9月28日(月)!早っ!
でも、あんまりトントン拍子に話がまとまって困った…。
ブランクがあり過ぎて、何をするかがまとまらない!w
結局、私はかつての工房からいただいて来た塗装した板のサンダー
掛けをする事に。これは家じゃなかなか出来ないものね!
当日、らんじゅさんが車を出してくれたお陰で、ちょっと大きな
材料も運んで貰えてほんとに助かりました。
こんなの電車じゃ運べませんもの。仲間が「神」に見えました!w
マダムは何回か行ったのかな?
私は2回目、らんじゅさんは初めてのエルでの工房作業。
前回はあんまりよく見て来なかったみたいで、今回はあちこちに
目を引くDIYの作品が置かれているのに気づき、沢山写真を
撮らせていただきました。
アロマなんかもあって、ちょっと興味津々♪
で、今日の作業はというと…
3人で貸し切りに出来るという事で今回はそれに該当し、作業台を
それぞれ一人専有という贅沢スペースの中、マダムは次回作の部品
作りを兼ねて卓上丸鋸やスライド丸鋸を試したり、

らんじゅさんは、昔懐かしい卓袱台の可愛いサイズのものを持参し、
そのサンダー掛けと足の仕組みの練習用部品作り。いやぁ、この
卓袱台、ほんとに懐かしくて、大きさといいその構造といい、
エルさんの方達も写真を撮ったり触ってみたりと、凄い食いついて
いました。w この構造は、みんな興味持つよね!?

昔はこれの大きいの、みんなの家にあったよね!
そして私は、一日中サンダー掛けのみ!
いやいや、こんなサンダー掛けの一日は初めてってくらいたっぷりと
鑢まくり、お陰で持参した板はとってもきれいに生まれ変わっての
帰宅となりました。予定では、これはソファー横に置く低めのテーブルの
天板にしようと思ってます。
それにしても、道具が揃っていて、作業工程の音や木屑を気にする
事なく思いっきり作業出来たり、同じ趣味の仲間といろんなものを
シェアしながらわいわい過ごすのって、なんて楽しいんだろう!!
今日はそんな事を改めて実感する一日でした。
エルさんのスタッフさんもみな気持ちのいい方ばかりで、今日は
ほんとに凄く充実したDIY日和となりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました!

- 関連記事
-
-
小学4年生 DIYデビュー(^^♪ 2021/09/06
-
2020-11-13 活動日 2020/11/22
-
やっぱりやれば楽しい!! 2020/10/04
-
2020−3−17 活動日 2020/03/20
-
2月に入って、活動再スタート!! 2020/02/19
-