個々に我が道いってます![工房開放]
大型の台風が来るかもしれない!!!というのに、やってきた4人です。
ボンドで接着したところの補強として0.6㎜の細い針(釘と呼ぶべきか)を打ち込みます。
作るものは、それぞれで、なかなか我が道いってます!!!
マダムは、木製の家電(など)づくりがテーマです。
小さな冷蔵庫、昔町にあった電話ボックスなど作ってきましたが、今日は、ラジオを作っています。

なかなかレトロ感漂うラジオになりそうです。

エリーさんはといえば、工房の整備に勤しんでいて、
出入り口のガラス戸から見える出席表の置いてある棚の扉を製作しています。

ここで活躍したのが、ピンネイラ。ボンドで接着したところの補強として0.6㎜の細い針(釘と呼ぶべきか)を打ち込みます。

頭が小さいので目立ちません。
小さくて細い張りに似合わずガッチリしたボディのピンネイラ。
私も、ゆかりさんの私物のピンネイラですが、ちょっとお借りして使わせてもらいました。
ブシュという音に「固定してやる!」という意気込みを工具から感じます。

私は、最近、あまりに災害が多いので、非常食用のチェストを作り始めました。
そして、アイデアマンのゆかりさんですが、自分に必要なジグをサクサク作ってしまいテーブルトップの続きをしようとしています。

そして、もう一つ作っていたのが、照明用の小さな台。色付けは、カラーワックスのオークです。
ウエスで塗り込んで磨き上げるだけで綺麗にできます。

完成したのが、こちらの素敵なライト。100キングッズをうまく取り入れてます。

2018-9-27 工房開放から♬ 記事/片桐
*木音人は、DIY仲間募集中!! どうぞご連絡ください!!
#DIYサークル木音人 #DIY
- 関連記事
-
-
皆でいろいろ作ってます! 2018/10/05
-
額づくりも楽しいですよ♪ 2018/10/03
-
個々に我が道いってます![工房開放] 2018/09/30
-
家のリノベーションを始めたらんじゅさん[工房開放] 2018/09/27
-
楽しい一日♪ (工房開放) 2018/09/07
-