額づくりも楽しいですよ♪
エリーさんが45度でカットできるジグを作ってくれたので、額を作ってみたくなりました♬
工房にはあらゆる塗料があるので、それも試したくて四辺が違うテイストの額にしました。

水性ウレタンニス、バターミルクペイント、AQUEOUS ACRYLICなど、使っています。
SPFも手を加えるとイイ感じ!
まずは、その45度にカットできるジグを使って1×4材をカット。

トリマーを使って外側に彫り込みを作ります。

トリマーは、いろいろな形があるので迷います。

選んだのはこの2タイプ

そして、水性ウレタンニスで色付けです。
マイブームは、違う色を2、3色使ってムラ塗りすること。木材の色も影響するので、使い色と木材の色の関係も意識して塗っています。

金属テイストに仕上げるならこのシリーズがお薦めです。
硬質な金属の印象よりは柔らかい面に感じますが、それでも、なかなかイイ感じです。
最後は、ペンキ類で全体の印象をまとめて、この後の組み立ても楽しみました。


水性ウレタンニス、バターミルクペイント、AQUEOUS ACRYLICなど、使っています。
SPFも手を加えるとイイ感じ!
まずは、その45度にカットできるジグを使って1×4材をカット。

トリマーを使って外側に彫り込みを作ります。

トリマーは、いろいろな形があるので迷います。

選んだのはこの2タイプ

そして、水性ウレタンニスで色付けです。
マイブームは、違う色を2、3色使ってムラ塗りすること。木材の色も影響するので、使い色と木材の色の関係も意識して塗っています。

金属テイストに仕上げるならこのシリーズがお薦めです。
硬質な金属の印象よりは柔らかい面に感じますが、それでも、なかなかイイ感じです。
最後は、ペンキ類で全体の印象をまとめて、この後の組み立ても楽しみました。

- 関連記事
-
-
今日は外も中もHotだね! 2018/10/08
-
皆でいろいろ作ってます! 2018/10/05
-
額づくりも楽しいですよ♪ 2018/10/03
-
個々に我が道いってます![工房開放] 2018/09/30
-
家のリノベーションを始めたらんじゅさん[工房開放] 2018/09/27
-
コメント 0
There are no comments yet.