Welcome to Kineto

ラプンツェルをイメージ

DIYサークル 木音人

DIYサークル 木音人

ラプンツェルをイメージ

工房で選んでいただいた、ラベンダーカラーで塗装。
当日中には乾ききらず、工房に置かせていただき
9月の雨にも邪魔されて本日ようやく工房におむかえに!
石垣土産の灯籠草を乗っけてみました。

[ Before]
s000001676d000014f97a20180918142813796901c00d8cf0 (1)

問題のちゃぶ台を9月1日、練馬工房にお持込。
コップが汗をかいたら、もう大変!
印刷物の色が移ったりしてなかなか悲惨な状態です。
レモン色の塗装の下はMDF材でした。

by らいむ




※ らいむさんのDIYサークル木音人デビュー作品です(^_-)-☆
関連記事
最終更新日2018-10-18
Posted byDIYサークル 木音人

コメント 3

There are no comments yet.
エリー  
初工房開放、いかがでしたか?

らいむさん、綺麗なラベンダーのテーブルになりましたね。
使い心地はいかがですか? 

ところで
灯篭草・・知らなかったのでネット検索してみました。
可愛いですね~ (*^_^*)  私も欲しい~♡

お忙しとは思いますが、都合がついたらまた工房にいらしてください。
一緒にDIY楽しみましょうね。

     
2018/10/18 (Thu) 20:51 |  | 返信 |   
らいむ  
初工房、最高でした

エリーさん、あれから2ヶ月ほどちゃぶ台は毎日大活躍してくれています。
白系と黄色系の食器が映えて、もちろん大ふきんは染まったりもせず真っ白なままです!

はじめての工房では、工具の選び方から使い方まで親切に教えていただき何の不安もなく作業が出来ました。
持ち帰りに行ったときも、円形の運搬方法についてみなさま協議してくださって大感激です。
結果、大きくて丈夫でかわいいスヌーピーのバッグを工房で使用中にもかかわらず個人的にお借りできました。
「これで帰りにデパートくらい寄れるわよ。」ってみなさま茶目っ気たっぷりで素敵な方ばかりです。

     
2018/11/25 (Sun) 08:07 |  | 返信 |   
らいむ  
灯篭草

別名セイロンベンケイ、画像の頃の第1世代に続き第2世代まで鉢に移しました。
今は冬場なので土が渇いたころにお水をあげる程度で窓辺で元気に育っています。
元気すぎて鉢が足りなくなってきちゃいました。
お嫌でなかったら株分けとかいかがですか。今度工房にお持ちしますよ~。

     
2018/11/25 (Sun) 08:13 |  | 返信 |   

◆ コメントする ◆